こんにちわ!
「年収200万円以上アップなら外資系転職」の亀井梨穂菜です。
さて、今日は「どんな人が外資系企業への転職に向いているのか?」についてお話しさせて戴きますね。私は最低3つの要素があれば、外資系に向いている。と捉えて外資系転職のアドバイスをしています。
職種を絞り込めるか?
専門分野があれば非常に有効
先ず1つ目です。限定公開の記事で外資系では「ジョブ型」給与体系が一般的である。ことを説明させて戴きましたが、ここで重要なのは「ジョブ型」の場合、「専門分野」に特化された人材を求めている。という点になります。
日本企業での実務経験がどう評価されるか?は、「専門分野」を絞り込めるか?に掛かっている。と言っても過言ではありません。
ご自身の日本企業での実務経験が、1つの職種に絞り込まれている場合は非常に有効であり、それだけで外資系企業に転職するには向いている。と言えます。
経歴が語れるか?
専門分野が無ければ経歴を集約して語る
では、職種が絞れず、部署異動を転々と繰り返していた場合は外資系転職に向かないのか?という疑問が沸いてくるかと思うのですが、そこは実はテクニックでカバーすることで対応可能となります。
具体的にはご自身の実務経験から将来進むべき方向性、専門分野を絞り込み、そこにフォーカスするような実務経験を絞り出していくのです。
実際に自分が経験してきた実務上の経歴をそのまま時系列に職務経歴書に並べても、何が専門分野で、何が出来るのか?が応募先企業に伝わらない場合は、殆どのケースで書類選考の段階で落とされてしまう傾向にあります。
並び順を変える。関連する職種の経験を強調して記載する。など、様々なテクニックを使って専門性を強調する、アピールポイントを増やしていく工夫が必要となりますが、そこさえ出来れば外資系転職が可能になります。
つまり、ご自身の経歴を集約することで専門分野を絞り込めるのであれば、外資系転職に向いている。と言えるのです。これが2つ目となります。
英語力を高める努力が出来るか?
勉強熱心であることをアピール
次に3つ目です。現段階では英語力が低い、英語でコミュニケーションを取るのが難しいが、将来的には英語力を高めることが出来る、また、その努力が出来るのであれば、外資系転職に向いていると言えます。
限定公開の記事で「ジョブ型」給与体系について説明しましたが、「メンバーシップ型」との大きな違いは、職務や職責で給与が変わる点です。裏を返せば、「ジョブ型」では長く働いても職務や職責が変わらなければ、給与が上がる保証は全くありません。給与を更に上げたければ、より上のポジションに昇格する。或いは転職して他の会社でポジションを上げる。しか方法がないのです。
スタッフレベルでの職務や職責で外資系に転職し、日系企業で同じ仕事をするよりも折角年収を上げたとしても、ここで努力を怠るとそのままのポジションでは年収は一向に上がりません。スタッフレベルでは高度な英語力が必要とされなくても、将来的により年収を上げたり、ポジション、つまり職務や職責を上げようとするのであれば、当然高い英語力が求められることになります。
また、英語に限らずポジションを上げるには、より高度な専門分野におけるスキルや知識を求められることになりますので、常に自分のキャリアを追求し、勉強し続ける必要性があります。向上心を持って努力できるかどうか?これが3つ目の要素でもあり、外資系転職でのアピールポイントにもなるのです。
むりくりに経理財務の経験を集約して専門分野にした
さて、私の場合はどうだったか?というと、、、
新卒で入った会社では「人事・広報・秘書・経営企画」を経験。次の会社でオフィスマネージャーとして「総務・人事・広報・秘書業務などバックオフィス全般」に携わり、、
その次が監査法人と税理士事務所の掛け持ちで「会計監査」や「記帳代行」「税務申告」更にその後、派遣で4社程「経理財務」で働いた後に、ようやく外資系の会社の正社員で経理スタッフに就職できたのですが、取っ散らかっていた自分の専門分野を「経理財務」1本に絞り込むのに約4年という歳月を費やし、ようやく絞り込んだ「経理財務」での職務経歴書も約半年かけて何度も書き直し、幾度となく工夫を重ね、書類の「見た目」的にも1つの「専門性」を持たせることに相当の労力を掛けています。。。
そこまでしてようやく外資系企業への再転職をすることが出来たのです。でも、この段階での私の英語力はまだTOEIC580点。。正直、外資系を狙える英語力があるかどうか、まったくもって自信はありませんでした。また、英会話教室に通っていたものの、経理の実務で使う実力は、ほぼない状態でした。それでも「USCPAを勉強中」「英会話学校に通っている」ことが評価され転職はできてしまった訳です。
まとめ
職種が絞り込める人、経歴をきちんと語れる人、英語を始め努力できる人は向いていると言えます。
さて、本日の話題「どんな人が外資系に向いているの?」について説明させていただきましたが、参考になりましたでしょうか?
「専門分野を持っている」「経歴を1つの分野に集約できる」「英語を始め努力できる」
この3つが出来るのであれば、外資系転職、外資系で働くことに向いている。と言えます。
あ、そんな程度でいいんだ!と思われた方もいれば、やっぱり敷居が高いかなぁ。。という感想をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
以上、「年収200万円以上アップなら外資系転職」の亀井梨穂菜でした!